サイズ(cm):φ11.8×H6
素材:陶器
作り手:鈴木 宏美
真っ白な雪のような器。
ほんのり土味の残るマットな質感で、ところどころ見え隠れする色彩の層と表面を流れる釉薬の溜まりが、なんとも言えない味わい深さを表現しています。
シンプルで潔い、とても表情豊かな器。
飯椀としてだけでなく、小鉢代わりに緑や黄色などの色鮮やかなお料理を盛っても引き立ちます。
お茶を点てるという方も。お抹茶との相性は抜群です。
※釉薬のかけ方は一つひとつ異なります。手作りの風合いとしてお楽しみください。
■お手入れ
器はその性質上、水分や汚れが染み込みやすくなっています。
ご使用前に、米のとぎ汁を入れた鍋に器を入れ、30分ほど弱火で煮沸してください。
そのまま冷めるまで放置した後洗ってお使いいただくと、汚れが染み込みにくくなります。
また、器をご使用後は、できるだけ早めに洗うことをおすすめします。
電子レンジ可・食洗機不可。
1980年 東京生まれ、横浜市出身
2003年 明治学院大学国際学部国際学科卒業
2004年 笠間の桧佐陶工房に勤務
2006年 笠間窯業指導所・成形1科を修了
2009年 益子に移り作陶