サイズ(cm):∅7(ミラー部 ∅6)×H10.5
素材:麻100%(刺し糸 綿100%)
※木地の部分に塗料のムラがある場合がございます。手づくりのためご了承ください。
厳しい寒さで綿が貴重だった津軽地方の、気候と暮らしが生み出したこぎん刺し。
300年以上の歴史を持つこぎん刺しは、もともと麻布に木綿糸を刺し重ね、耐久性と保温性を持たせるための生活の知恵でした。
刺し手が美しさを競うことで、さまざまな文様が生まれたと言われています。
幾何学模様とお色の組み合わせによって、様々な表情を見せてくれる美しい手鏡。
まんまるでぽっこりしていて、バッグから出す度に自然と鏡をのぞくのが楽しくなりそう。
お気に入りの組み合わせが見つからない場合は、次の入荷にご期待ください。
※紐通しの穴の周りが、あまりなめらかでないものも中にはございますが、使用に問題はございません。